
5kg入で約35~45玉ほど入っております。
みかんの中で一番定番の冬みかん(温州早生みかん)です!
一般レベルの冬みかんです。
ロジ栽培のみかんは、マルチ栽培と比べて味わいが若干薄く感じる場合があります。
マルチ栽培と比べてコストがかからない分、価格が良心的です。
一般ランクは、光センサー撰果にて、糖度が9度以上11.5度未満(機械設定)のものだけを集めたみかんです。程よく酸味も甘味もあり、”みかんらしい”みかんです。
中の袋(じょうのう)はやわらかく口当たりも良いです。オヤツに食後のデザートにたくさんお召上がりください♪
一般レベルではありますが、御歳暮にもよく利用されています(^^)/
贈答用はもちろん、ご自宅でもお召し上がりくださいね。
生産量減少により、従来通りのサイズ展開(2S,S,M,L,2Lの5段階)での販売が難しくなってしまったため、今回から
①2SとSを統合した「S」、
②「M」、
③Lと2Lを統合した「L」
の3段階に変更いたしました。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
新しいサイズ展開(3段階)は下図の通りです。

こちらは、ハガキと比べた場合のみかんの大きさイメージです。


冬みかん(温州早生みかん)は秋みかん(極早生みかん)の次に採果される温州みかんです。冬みかんは秋みかんより糖度が高く酸味も少ない為、甘味を感じやすくコクもあります。もし酸味が強いと感じられましたら、冷蔵庫で2~3日保存すると酸味が和らいできます。時期が経つにつれて果皮の色づきも増し、酸味が段々と落ち着いてきます。
園地の地面に何も敷かない、自然そのままなのが「ロジ(露地)栽培」です。雨が降れば、園地の地形や地質にもよりますが、そのままみかんの木に吸収されます。
そのため、マルチ栽培と比べると、「メチャ甘」になるみかんがとても少なく、「幻」はほぼ出てきません。
マルチシートを用いる作業が無いため、マルチ栽培と比べると価格は低いです。
光センサーによる階級分けの条件はマルチもロジも同じですが、マルチ栽培のみかんとロジ栽培のみかんを食べ比べると、ロジ栽培の方が若干薄く感じられます。
しかし、ロジ一般のみかんにも、メチャ甘ロジのみかんにもリピーター様がいらっしゃいます。
お客様毎のお好みのものを見つけて頂くのが宜しいかと存じます。
弊社では光センサー撰果にてみかん1つ1つをセンサーにかけて糖度・酸度を検査しております。一般は、糖度が9度以上11.5度未満(機械設定)です。
糖度も価格も「一般」<「メチャ甘」<「幻」です。
撰果によって階級がつけられ、お手頃価格~ちょっと良い価格まで、いろいろな商品をご案内しております。